現在多くの方がダイエットイコール「痩せる」となっていると思いますが
ダイエットの本来の意味は、広義には食品全般あるいは飲食物ということですが、限定的に「健康的な食事のシステム」という意味でも使われます
アメリカの医師と管理栄養士がタッグを組んで、肥満の人たち向けの食事による健康改善プログラムを考案したのが始まりです。
つまり、不健康になってしまっては本来のダイエットではないということになりますね。
そこで今回注目するのは「低カロリー」というキーワードです。
高カロリーとなるものの代表格に「油」がありますが
本来人間にとって油分は絶対に必要なものです。
多くのダイエット法の中では、「油」は悪者扱いされているケースが多いようですが
まったく摂取しないと体に害を及ぼします。
適正な種類と量のオイルを必ず摂取してください。
ですが油の中には種類があり、摂取すべき油とそうでないものに分類されるのです。
その中で摂取しなくてはならないのがオメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸というものになります。
オメガ3脂肪酸の代表格はアルファ-リノレン酸
オメガ6の代表格はリノール酸などです
これらの脂肪酸は体内で細胞膜を作る原材料となったり、ホルモンなどの体内調整物質の原材料となってさまざまな代謝に関連するなど、重要な役割を果たしているので確実に食事を通じて摂取しなければなりません。
オイルの成分を見ればこういったことが書いてあるので
ダイエット中の方は、良くチェックし、体調を壊さないダイエットを心がけましょう。