厄年早見表ー2017年、女性
もうすぐ2017年、来年は厄年だ、なんて人もいるでしょう。
あれ、本厄だっけ?前厄だっけ?なんて言う方は一覧表で自分が厄年か確かめてみましょう。
前厄 | 本厄 | 後厄 |
---|---|---|
2000年 平成12年生 (18歳) たつ |
1999年 平成11年生 (19歳) うさぎ |
1998年 平成10年生 (20歳) とら |
1986年 昭和61年生 (32歳) とら |
1985年 昭和60年生 (33歳) うし |
1984年 昭和59年生 (34歳) ねずみ |
1982年 昭和57年生 (36歳) いぬ |
1981年 昭和56年生 (37歳) とり |
1980年 昭和55年生 (38歳) さる |
1958年 昭和33年生 (60歳) いぬ |
1957年 昭和32年生 (61歳) とり |
1956年 昭和31年生 (62歳) さる |
厄年の結婚、出産、何が良くて何が悪いの?
厄払いをしている神社などに聞くと、厄払いをしていれば関係ないとのこと、そりゃそうだ、厄払いでお金取っておいて、厄年だから結婚はやめたほうがいいとか言ってたらワケわかりませんものね。
そりゃあお金をいただいた神社は気にすることはないって言いますよ。
そもそも女性の厄年がこの年齢に決められた理由としては特に妊娠や出産など体に関わることが中心に考えられて年齢を決められているとも言われています、この理論から言えばダメということになりますが、現在は体のつくりも生活も昔とは変わっていますので問題ないという方もたくさんいるようです。
実は人によって違う厄年
上では一覧表を掲載しましたが、これはあくまでも一般的に言われているもののひとつです。
というのも、厄年というのは神社仏閣によって違う場合があるのです。
それぞれ生まれた時からどう計算するかが微妙に違い、大きな差となると一年くらい差が出ます。
ですので、自分が信仰(好きな)なりなんなりしている神社のならわしに沿ってお祓いを受けたりするのが良いでしょう。