これからの季節、女子としては脇汗だけでなく足元のにおいも気になりますね。
足もかなりの汗をかきます。
季節に関係なく足は水分が出やすい場所です、ただでさえ通気性の悪い靴の中で高温多湿状態に。
これでは細菌が繁殖しやすくてあたりまえ。これがいわゆ臭いの元になります。
そして、暑い、蒸れるだけでなく、仕事での緊張や不規則な生活でストレスを溜めると無意識に汗の量が多くなりますので
これも臭いの原因となります。
この足の臭いを防ぐには、清潔にするというのは当然の事ですが、それ以外にもこんな対処方法があるんです。
臭いの元、足の角質、雑菌を除去!
細菌は古い角質を分解し、臭いをつくりますので、角質を放っておくことがにおいの原因ともいえるのです。
また、菌そのものをやっつけてしまうのがお酢などでの殺菌。
40度程度のお湯にコップ一杯程度のお酢を入れて、足湯だと思ってしばらく本でも読んでましょう。
マッサージをして血行も良くしてあげれば効果はさらに上がります。
さあ、これで今年の夏は臭い対策はばっちりです!
コメント
友達の足がマジ臭い!言っちゃっていいのかな?